若宮糀屋とは

創業明治19年 130年を超える伝統
明治19年に創業した若宮糀屋は、明治22年に糀の製造販売をはじめました。
長年守り培ってきた伝統製法で、長野県岡谷の地で手造りし続けております。

若宮糀屋が扱っているもの

生糀

「糀」こそが、若宮糀屋の看板商品。
伝統的な製法で手造りしている糀は、全国各地からご評価をいただいている自信作です。

味噌

若宮糀屋の味噌は、大豆・米・塩と、自慢の甜だけで出束ています。シンブJしだからこそ、原料と粧づくりには徹底的にこだわっています。

甘酒

米糀からできている若宮糀屋の甘酒は、ノンアルコール・ノンシュガーで、お米の甘みとコクがあります。
昔ながらの粒ありの「こうじの甘酒」と、調味料としてお料理にも重宝する「砂糖の代わりに使える甘酒」の2種類の製品があります。

私たちの「生糀」について

明治19年に創業した若宮糀屋は、明治22年に生糀の製造販売をはじめました。
職人が蒸した米に種糀をつけ、室蓋(むろぶた)に移してから3日かけて丁寧に糀を育てています。
長年守り培ってきた伝統製法で、情熱を込めて作っています。
素材本来の味を求める方に、ぜひ出会っていただきたい逸品です。

若宮糀屋とは

長野県岡谷市にある創業140年の老舗米糀専門店です。
伝統製法を守り味噌、甘酒、生糀を丁寧に手作りし続けています。

「守りながら、変わっていく。心を込めて。」が私たちの会社理念です。商品やサービスを通して「こうじのあるくらし」を提案し、日々を丁寧に暮らしたい大人の女性を応援しています。そして、お客様と一緒に私たちの「糀の未来」をつくっていきたいと心より願っています。